[商品管理 ‐ 商品 ‐ 商品]メニュー
概要
商品名や単位など商品の情報を登録します。
- 「商品」というメニュー名は[運用設定]メニューで変更できます。変更すると各メニューの項目名も変更されます。
詳細は、こちらをご参照ください。
基本操作
一括で登録・修正する
複数の商品を表形式で登録・修正したり、独自のファイル(Excelファイル)を使って一括で登録・修正できます。
詳細は、こちらをご参照ください。
入力項目
項目 | 説明 |
---|---|
コード |
|
商品名 |
(60文字) |
種別 |
運賃や梱包費といった無形のサービスを商品として管理する場合は、「1:無形」を選択します。 |
基本
項目 | 説明 | ||
---|---|---|---|
【基本】 | |||
インデックス |
(英数カナ10桁) |
||
数量入力 |
|
||
【単位】 |
|||
単位 |
(6文字) |
||
入数小数 |
(0~4) |
||
入数2小数 | |||
箱数小数 | |||
入数 |
(整数7桁 小数4桁(小数点以下の桁数は入数小数・入数小数2で指定)) |
||
入数2 | |||
数量小数 |
|
||
単価小数 | |||
商品名2 |
(40文字) |
||
商品名3 | |||
商品コード2 |
(英数カナ1~40桁) |
||
商品コード3 | |||
発行コード |
(英数カナ40桁) |
||
メモ1~3 |
(40文字) |
区分
項目 | 説明 |
---|---|
用途 |
|
【区分】 | |
商品区分1~5 |
|
【セグメント】奉行V ERP | |
主セグメント |
|
荷姿Sシステム奉行V ERP
- このページは、荷姿が「使用する」の場合に表示されます。
- 以下の項目は、種別で「0:有形」を選択した場合に入力できます。
- 同じ商品でも複数の荷姿(バラ、ボール、ケースなど)がある場合に設定します。
[荷姿]メニューで複数の商品に対して表形式で設定することもできます。
項目 | 説明 | ||
---|---|---|---|
荷姿区分 |
(英数カナ1~10桁) |
||
基準荷姿区分 |
(英数カナ1~20桁) |
||
基準単位当り荷姿区分数 |
(整数7桁 小数4桁) |
||
単位 |
伝票で初期表示する単位を入力します。
(6文字) |
||
内容 |
(20文字) |
||
備考 |
(20文字) |
||
主販売荷姿区分 |
伝票で初期表示する荷姿区分を選択します。 |
販売
項目 | 説明 |
---|---|
【販売取引】 | |
主販売取引 |
|
主販売取引-返品 | |
主販売取引-値引 | |
補助科目優先コード |
伝票に初期表示する補助科目を商品ごとに指定する場合は、「1:使用する」を選択します。 |
【消費税】 | |
主販売取引と同じ設定にする |
|
課税区分 |
|
消費税率種別 |
|
消費税自動計算 |
|
出荷予定日 |
(0~99) |
単価
- [単価]メニューで複数の商品に対して表形式で設定することもできます。
また、[単価]メニューでは得意先や期間、数量などによって商品の単価を登録することもできます。 - 以下の項目で登録した単価の他に、以下を伝票に初期表示することもできます。
項目 | 説明 |
---|---|
標準価格 |
伝票に初期表示する単価を入力します。 (数字14桁) |
単位原価 |
伝票に初期表示する単位原価を入力します。 (数字14桁) |
売価No.1~10 |
得意先や販売ルートによって、単価が何種類かある場合に入力します。 (数字14桁) |
こんなときは
JANコードなどで商品を管理する
商品コード2・3を使用すると、JANコードなど、商品コードとは異なるコードで商品を管理できます。
詳細は、こちらをご参照ください。
バリエーション(色・サイズ・規格など)ごとに商品を管理するSシステム奉行V ERP
同じ商品でも複数のバリエーション(色・サイズ・規格など)がある場合は、[バリエーション]メニューでバリエーションを登録します。
バリエーションごとに売上を管理したり、単価を登録したりできます。
荷姿(ケース・ボール・バラなど)ごとに商品を管理するSシステム奉行V ERP
同じ商品でも複数の荷姿(ケース・ボール・バラなど)がある場合は、荷姿ごとに商品を管理できます。[荷姿]メニューで、商品ごとに使用する荷姿を登録します。
入力する項目にだけカーソルを移動する(短縮設定)
商品の登録時に最低限必要な情報だけを入力する場合や、よく変更する項目が決まっている場合などに、あらかじめ設定しておくと便利です。
詳細は、こちらをご参照ください。
初期値を設定する
各項目の初期値を設定できます。新しい商品を登録する際には、設定した内容が初期表示されます。
詳細は、こちらをご参照ください。
伝票に入力する商品の組み合わせが決まっている場合
当メニューで商品を登録後、[セット商品]メニューで商品の組み合わせを登録します。
伝票入力時にセット商品を指定すると、セット商品を構成する商品を伝票の明細に表示できます。
管理帳票で複数商品の合計金額を確認する
[商品区分]メニューで任意のグループを登録することで確認できます。