概要
当サービスから債務伝票・支払伝票の仕訳伝票を作成し、『勘定奉行クラウド』で起票できます。
また、『勘定奉行11/10/8』『奉行J-会計編-』で受け入れできる仕訳伝票ファイルを作成できます。
仕訳伝票を起票するまでの流れ
詳細は、こちらをご参照ください。
必要な設定
仕訳に使用する科目を設定する
仕訳で使用する科目は、[仕入管理科目]メニューで登録しておく必要があります。
補助科目まで管理する場合は、[仕入管理補助科目]メニューで補助科目を登録します。
仕訳伝票への証憑連携を設定する
債務伝票・支払伝票の証憑を『勘定奉行クラウド』の仕訳伝票に連携できます。
詳細は、こちらをご参照ください。
仕訳伝票に連携する債務伝票の摘要を設定する
債務伝票の購入摘要・債務摘要を、連携元摘要として仕訳伝票の摘要にセットするかを設定できます。
仕訳伝票作成時の[条件設定]画面の[基本]ページにある「連携元摘要の内容」で各摘要にチェックを付けます。
参考 |
仕訳伝票作成時の[条件設定]画面を表示するには、[債務伝票]メニューで[F6:仕訳作成]を押すか、[債務管理 - 奉行連携 - 仕訳伝票 - 購入債務仕訳連携]メニューを選択します。 |
仕訳伝票や仕訳明細をどのように集約するか設定する
伝票や同一科目の明細を、日付ごとや月ごとなどで集約して仕訳伝票を作成できます。
連携先との関連付けを設定する
操作手順
詳細は、こちらをご参照ください。