[総務手続 ‐ 手続設定 ‐ 総務手続使用設定]メニュー
『総務人事奉行クラウド』と『奉行Edge 労務管理電子化クラウド』をご利用の場合
概要
どの総務手続を使用するかを設定します。
入力項目
項目 | 説明 | ||
---|---|---|---|
使用区分 |
各手続きを当サービスで使用するかを設定します。
|
||
手続名 |
(10文字) |
||
内容確認通知 |
従業員から申請された際に、担当者にメールやビジネスチャットで通知するかを設定します。 詳細は、こちらをご参照ください。 |
||
内容確認通知先 |
|
||
承認フロー |
詳細は、こちらをご参照ください。 |
こんなときは
一括変更する
[F9:一括変更]を押すと、複数の手続きの設定(内容確認通知・内容確認通知先・承認フロー)を一括で変更できます。
詳細は、こちらをご参照ください。
総務1~ 99 を使用する
お客様の業務にあわせて最大 99 種類が利用できます。
総務1~ 99 では、以下の内容ができます。
使用区分を「1:使用する(情報提出)」に設定する場合
当サービスであらかじめ用意している手続きでは収集できない総務関連の連絡・申請を従業員からもらうことができます。
詳細は、こちらをご参照ください。
参考 |
メールアドレスなど社員情報の変更を申請してもらう場合は、身上異動1~ 20 の手続きを使用します。 詳細は、こちらをご参照ください。 |
使用区分を「2:使用する(同意依頼)」に設定する場合
任意の書類を配付し、従業員に署名および同意を求めることができます。
署名および同意を必要としない書類の配付もできます。
詳細は、こちらをご参照ください。
総務手続のテンプレートを出力する
[F2:出力]を押すと、当メニューと以下のメニューで設定した内容をテンプレートとして出力できます。
- [総務提出項目設定]メニュー(設定した手続名のメニュー名)
-
[総務手続設定]メニュー(設定した手続名のメニュー名)
参考 メールやビジネスチャットの文書は出力されません。
文書の設定についての詳細は、こちらをご参照ください。