概要
[資産情報]メニュー、[リース資産情報]メニューの[償却方法変更]ページで償却方法や耐用年数を変更した場合の計算方法を説明します。
償却方法を変更した場合
以下の償却方法へ変更した場合は、変更時帳簿価額を使用して計算します。
- 「定額法」への変更
- 「旧定額法」への変更
- 「250%定率法」から「200%定率法」への変更
参考 |
定率法へ変更した場合は、通常の償却額の計算式と同じです。計算方法は、こちらをご参照ください。 |
「定額法」に変更する
算出償却額 = 変更時帳簿価額 × 変更後耐用年数に応じた償却率
「旧定額法」に変更する
- 変更時帳簿価額 > 残存価額の場合
算出償却額 =(変更時帳簿価額 - 残存価額)× 変更後耐用年数に応じた償却率 - 残存価額 ≧ 変更時帳簿価額 > 償却可能限度額の場合
算出償却額 =(変更時帳簿価額 - 償却可能限度額)× 償却率 - 償却可能限度額 ≧ 変更時帳簿価額の場合
通常の「旧定額法」の計算式と同じです。計算方法は、こちらをご参照ください。
参考 |
当期に定額法へ変更した場合は、変更後耐用年数をもとめるために「経過年数」の計算が必要になります。 ① 未償却残額割合を自動計算 ② ①でもとめた未償却残額割合を「国税庁の定率法未償却残額表」にあてはめて経過年数を決定 |
「250%定率法」から「200%定率法」に変更する
調整前償却額 < 償却保証額の切替後計算になっているかを判定をするために、以下の計算式で、調整前償却額と償却保証額を計算します。
調整前償却額 = 期首帳簿価額 × 変更後耐用年数に応じた償却率
償却保証額 = 変更時帳簿価額 × 保証率
参考 |
算出償却額の計算式は、通常の「200%定率法」の計算式と同じです。計算方法は、こちらをご参照ください。 |
「200%定率法」、「250%定率法」の資産で耐用年数を短縮した場合(短縮特例)
「200%定率法」、「250%定率法」
調整前償却額 < 償却保証額の計算方法が、償却方法変更の償却額の計算方法と異なります。
調整前償却額 < 償却保証額の場合
算出償却額 =(変更時帳簿価額 - 備忘価額)× 事業月数 / 変更後耐用年数 × 12
参考 |
「変更時帳簿価額 - 備忘価額」が改定取得価額、「事業月数 / 変更後耐用年数 × 12」が改定償却率となります。 |
美術品の改正による変更の場合
2015年の美術品等の通達改正で2015年1月1日より前に取得した美術品は、非償却資産から減価償却資産に変更になりました。
美術品の改正による変更に該当する資産の条件
- 取得日付 2015年1月1日より前
- 償却方法 「非償却」
- 変更日付 2015年1月1日~2015年12月31日(2015年1月1日以後はじめに開始する事業年度の期首日付)
参考 |
2015年の美術品の改正で償却方法を変更した場合は、通常の償却額の計算式と同じです。計算方法は、こちらをご参照ください。 |