支払処理
手形の支払に対応
[支払方法]メニューの支払種別で「手形」を選択できるようになり、手形の支払も計上できるようになりました。
『債務奉行クラウド』の『Sシステム』をご利用の場合は、「電子記録債権」「ファクタリング」「期日現金」の支払種別も選択できます。
また、一部の管理帳票に出力項目が追加され、追加された支払種別の金額や残高を集計できるようになりました。
手形の支払についての詳細は、目的から探す「支払手形を登録する」をご参照ください。
対応メニュー
[法人情報 ‐ 規程 ‐ 支払方法]メニュー
[仕入管理 ‐ 管理帳票 ‐ 仕入債務残高一覧表]メニュー
[債務管理 ‐ 支払処理 ‐ 支払情報]メニュー
[債務管理 ‐ 支払処理 ‐ 支払消込]メニュー
[債務管理 ‐ 支払処理 ‐ 支払伝票]メニュー
[債務管理 ‐ 管理帳票 ‐ 支払予定表]メニュー
[債務管理 ‐ 管理帳票 ‐ 債務残高一覧表]メニュー
[債務管理 ‐ 管理帳票 ‐ 支払一覧表]メニュー
[債務管理 ‐ 管理帳票 ‐ 支払集計表]メニュー
発注処理
証憑項目の入力に対応
証憑を添付する画面で、証憑項目(取引先・日付・金額)を入力できるようになりました。
また、証憑を添付する画面のデザインも変更します。
変更前![]() |
変更後![]() |
対応メニュー
[仕入管理 - 発注処理 - 発注伝票]メニュー
[仕入管理 - 仕入処理 - 仕入伝票]メニュー
[債務管理 - 精算処理 - 債務伝票]メニュー
[債務管理 - 支払処理 - 支払情報]メニュー
[債務管理 - 支払処理 - 支払消込]メニュー
[債務管理 - 支払処理 - 支払伝票]メニュー
従業員があらかじめアップロードした証憑の添付に対応勘定奉行証憑収集
証憑を添付する画面で、「アップロード済みの証憑を追加する」をクリックすると、従業員があらかじめアップロードした証憑を添付できるようになりました。
当サービスで添付できる証憑は、証憑種類の対象サービスが「蔵・債務奉行でも使用する」と設定されている証憑です。
証憑種類の対象サービスは、『勘定奉行クラウド』の[証憑種類]メニューで設定します。
対応メニュー
[仕入管理 - 発注処理 - 発注伝票]メニュー
[仕入管理 - 仕入処理 - 仕入伝票]メニュー
[債務管理 - 精算処理 - 債務伝票]メニュー
[債務管理 - 支払処理 - 支払情報]メニュー
[債務管理 - 支払処理 - 支払消込]メニュー
[債務管理 - 支払処理 - 支払伝票]メニュー
承認
伝票の承認機能を追加
入力担当者が登録した伝票を、上長が承認(または否認)できるようになりました。
伝票の種類ごとに、承認機能を使用するかどうかを設定します。
伝票が承認されると、締め処理やリレー入力、『勘定奉行』との業務連携(仕訳伝票の作成)ができます。
承認機能についての詳細は、目的から探す「承認機能とは」をご参照ください。
対応メニュー
メインメニュー右上のから[運用設定]メニュー
その他
メインメニューのデザインを変更
変更前 ![]() |
変更後 ![]() |
① サービス選択 |
複数の『奉行クラウド』をご利用の場合に、左上の |
---|---|
② ダッシュボード |
デザインが変更されました。
|
③ クイックメニュー |
今まで[お気に入り]メニューに追加していたメニューは、クイックメニューとして縦に表示されます。 |
④ 奉行クラウドBot | 検索する際に、キーワードをメインメニュー上から直接入力できるようになりました。 |
画面の色合いを変更
変更前 |
変更後 |
Excelに出力した際の色合いを変更
変更前 ![]() |
変更後 ![]() |
ファンクションキーの配置を切り替えたい
ファンクションキーの上配置/下配置を切り替えできるようになりました。メインメニュー右上のから設定できます。
変更前 ![]() ![]() |
変更後 ![]() ![]() |
当サービスのすべてのメニューを一覧で確認したい
[メニューマップ]メニューが追加され、当サービスのすべてのメニューを一覧で確認できるようになりました。また、Excelにも出力できます。
PDFファイルの出力に関する設定を追加
[PDF条件設定]画面の[PDF]ページに「出力内容の変更を許可しない」を追加しました。
ヘルプの印刷機能を追加
ヘルプを簡単に印刷またはPDFファイルに出力できるようになりました。
また、印刷する際に不要な部分を選択してカットできます。