概要
リレー入力時の付番方法は、[仕入管理規程]メニューで設定します。
設定例を紹介します。
参考 | リレー入力については、こちらをご参照ください。 |
設定例1
- 発注から入力する取引と仕入から入力する取引で共通の体系で付番する
- 同じ取引には処理を通じて同じ伝票No.を付番する
例 |
必要な設定
[仕入管理]ページの仕入伝票No.で「発注伝票No.の設定に従う」を選択します。
設定例2
- 発注から入力する取引と仕入から入力する取引で別の体系で付番する
- 同じ取引には処理を通じて同じ伝票No.を付番する
例 |
必要な設定
[仕入管理]ページの仕入伝票No.で、「仕入伝票の設定を個別にする」を選択し、「リレー時はリレー元の伝票No.と同じにする」にチェックを付けます。
設定例3
- 発注から入力する取引と仕入から入力する取引で別の体系で付番する
- 同じ取引でも伝票ごとに伝票No.を付番する
例 |
必要な設定
[仕入管理]ページの仕入伝票No.で、「仕入伝票の設定を個別にする」を選択し、「リレー時はリレー元の伝票No.と同じにする」のチェックを外します。
設定例4
- 発注から入力する取引、入荷から入力する取引、仕入から入力する取引で共通の体系で付番する
- 同じ取引には処理を通じて同じ伝票No.を付番する
例 |
必要な設定
- [仕入管理]ページの仕入伝票No.で、「発注伝票No.の設定に従う」を選択します。
- [在庫管理]ページの入荷伝票No.で、「発注伝票No.の設定に従う」を選択します。