『奉行クラウド』をご利用の場合
概要
誤って金額を変更してしまわないように決算ごとに確定し、金額などの入力を制限できます。
また、決算確定を取り消すこともできます。
決算を確定すると、[決算報告書]メニューで次の決算期間の決算報告書を出力できます。
参考 | 『奉行V ERPクラウド』をご利用の場合は、こちらをご参照ください。 |
決算ごと・事業年度ごとの確定内容
決算を確定するタイミングによって、入力が制限される内容が異なります。
決算ごとに確定した場合に制限される内容
[経理業務設定]メニューの決算回数が年4回の場合は第1四半期決算・第2四半期決算・第3四半期決算が、年2回の場合は中間決算が、該当します。
- [財務会計 ‐ 残高入力]メニュー内のメニューで登録できる金額
(第1四半期決算または中間決算を確定すると、入力が制限されます) - 仕訳伝票の追加・修正・削除(『Sシステム』をご利用の場合は、配賦伝票を含む)
([仕訳伝票ロック]メニューのロック対象期間) - [キャッシュ・フロー計算書]メニューの金額
- [キャッシュ・フロー精算表]メニューの金額
- [当期変動額]メニューの金額
- [注記]メニューの内容
事業年度末に確定した場合に制限される内容
決算ごとに確定した場合に制限される内容に加えて、以下の内容が制限されます。
- [経理業務設定]メニュー
- [法人情報 ‐ 経理規程 ‐ 勘定科目]メニュー内の各メニューの設定([科目体系帳票設定]メニューは除く)
- [税務申告設定]メニューの設定
- [消費税申告書]メニューの金額等
- [決算書要約科目]メニューの設定
- [決算書レイアウト]メニューの設定
- [変動事由]メニューの内容
- [キャッシュ・フロー項目]メニューの内容
操作手順
決算を確定する
- ダッシュボード「処理事業年度」カードの「決算を確定する」をクリックします。
- 確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
参考 確定時に[決算確定 - 失敗理由]画面やメッセージが表示されることがあります。
詳細は、こちらをご参照ください。
参考 [事業年度]メニューからも決算を確定できます。
- [決算処理 ‐ 事業年度 ‐ 事業年度]メニューを選択します。
- 決算を確定する事業年度の[確定]をクリックします。
- 確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
決算の確定を解除する
- ダッシュボード「処理事業年度」カードの「事業年度の管理」をクリックします。
なお、[決算処理 ‐ 事業年度 ‐ 事業年度]メニューからも開けます。 - [確定済]をクリックします。
- 確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。