奉行V ERP
概要
ロットNo.を自動付番する場合にどのように付番・管理するかを、あらかじめ[仕入管理規程]メニューで設定します。
操作手順
例 |
[ロット]メニューと[発注伝票]メニューのロットNo.を、「商品ごと」「バリエーションごと」に自動で付番する場合
|
- [法人情報 ‐ 規程 ‐ 仕入管理規程]メニューを選択します。
- [在庫管理]ページのロットNo.の付番軸で、第1項目「商品」第2項目「バリエーション」を選択します。
- 「次回No.をあらかじめ設定する」をクリックします。
- [ロットNo.]画面が開くので、商品・バリエーションごとの次回付番No.を入力し、[F12:登録]を押します。
- ロットと発注伝票で以下のように設定します。
- ロットの付番方法で「1:自動付番する」を選択します。
- 発注伝票の入力許可設定で「新規ロットの入力を許可する」または「新規ロットと登録済ロットの入力を許可する」を選択します。
付番方法は「1:自動付番する」を選択します。
- [仕入管理規程]画面の[登録]ボタンをクリックします。