概要
登録した伝票を確認する手順を説明します。
参考 | 伝票リストを印刷して確認する手順は、こちらをご参照ください。 |
操作手順
伝票No.を指定して検索する
- 各伝票メニューを選択します。
- [F7:No.検索]を押します。
- 「伝票No.」を入力します。
-
条件に一致した伝票が表示されます。
該当した伝票が複数ある場合- [F4:前伝票]、[F5:次伝票]を押すと、表示する伝票を切り替えられます。
-
をクリックすると、該当した伝票のリストが表示されます。
選択すると、その伝票に表示を切り替えられます。
直前に登録した伝票を確認する
- 各伝票メニューを選択します。
- [F4:前伝票]を押すと、登録日時の新しい順に伝票が表示されます。
前伝票に関する操作設定
伝票の表示順は、[F5:操作設定]で変更できます。
- 各伝票メニューを選択します。
-
[F5:操作設定]を押します。
- 以下のように表示されます。
条件を指定して検索する
例 |
仕入日付が4月、仕入先が「0112:八王子衣料株式会社」の仕入伝票を、[仕入伝票]メニューで検索する場合 |
- [仕入管理 ‐ 仕入処理 ‐ 仕入伝票]メニューを選択します。
-
[F8:伝票検索]を押します。
- 仕入日付に「4月1日~4月30日」、仕入先コードに「0112」を入力し、[画面]ボタンをクリックします。
参考 伝票を出力する順は、[出力順]ページで設定します。詳細は、こちらをご参照ください。 - 条件に一致した伝票が表示されます。
該当した伝票が複数ある場合- [F4:前伝票]、[F5:次伝票]を押すと、表示する伝票を切り替えられます。
-
をクリックすると、該当した伝票のリストが表示されます。
選択すると、その伝票に表示を切り替えられます。
検索パターンを作成する
各伝票を決まった条件で検索することが多い場合は、検索パターンを作成します。
検索パターンを選択するだけで、条件を設定することなく伝票を確認できます。
- 各伝票メニューを選択します。
- [F8:伝票検索]を押します。
- [検索パターン]ボタンをクリックします。
- [仕入伝票 - 検索パターン作成]画面が表示されるので、検索パターン名を入力し、[OK]ボタンをクリックします。
- [仕入伝票 - 検索条件設定]画面に、4.で作成した検索パターンが表示されます。
登録したい条件を設定し、[条件保存]ボタンをクリックします。
- 次回以降、検索パターンを指定すると、保存された条件が自動でセットされます。
参考 |
検索パターンを選択後も、条件設定は自由に変更できます。
|