勤怠管理
概要
『奉行Edge 勤怠管理クラウド』の勤怠締め済みの勤怠データを当サービスで受け入れできます。
-
勤怠データを受け入れると以下の項目が自動計算され、給与処理の勤怠データとして使用できます。
- 基本給
- 残業手当
- 減額金
- 計算式登録に設定されている手当または控除項目
- 受け入れる給与処理月の給与処理が行える社員だけ受け入れできます。
『工数管理オプション for 奉行Edge 勤怠管理クラウド』をご利用の場合
勤怠データとあわせて、プロジェクトやタスクごとの工数データも当サービスで受け入れできます。
勤怠データ受入の流れ
以下のいずれかのタイミングで勤怠データを受け入れできます。それぞれ、受け入れるまでの流れを説明します。
『奉行Edge 勤怠管理クラウド』で勤怠締めを行う際に勤怠データを転送する(自動受入)
当サービスで給与計算を行う際に勤怠データを受け入れる(手動受入)
必要な設定
1.受け入れ方法を設定する
[給与基本設定]メニューで受け入れ方法を設定します。
2.勤怠データを当サービスのどの項目のデータとして受け入れるかを設定する
[勤怠データ直接受入設定]メニューで設定します。
操作手順
『奉行Edge 勤怠管理クラウド』で勤怠締めを行う際に勤怠データを転送する(自動受入)場合
『奉行Edge 勤怠管理クラウド』で[勤怠締め]メニューを実行した際に自動で受け入れます。当サービスで受入の作業はありません。
注意 | 勤怠データを受け入れる給与処理月は、現在処理月となります。『奉行Edge 勤怠管理クラウド』の[勤怠締め]メニューを実行する前に、あらかじめ[給与処理]メニューで給与処理月を更新してください。 |
当サービスで給与計算を行う際に勤怠データを受け入れる(手動受入)場合
[勤怠データ直接受入]メニューで受け入れます。