概要
複数の商品をまとめて「○○一式」などの見出しを付けられます。
見出しは、以下のメニューで付けられます。
[発注伝票]メニュー/[仕入伝票]メニュー
以下に、[仕入伝票]メニューを例に見出しを付ける手順を説明します。
操作手順
- [仕入管理 ‐ 仕入処理 ‐ 仕入伝票]メニューを選択します。
- 仕入区分で「見出し」を選択し、商品名に見出しを入力します。
- 見出しを付ける商品を入力します。
見出しの明細は、黄色で表示されます。 - 5行目にカーソルを合わせ、[F2:グループ化]を押します。
- 1行目の見出しから5行目までがグループ化され、グループ化した商品の合計が表示されます。
管理帳票の集計方法
見出しの明細の数量や金額を確認する
見出しの明細の数量や金額は、「見出し〇〇」で確認できます。
参考 |
[見出し〇〇]が画面に表示されていない場合は、[条件設定]画面で選択します。 |
見出しの明細を集計しない
以下のように設定します。
- 検索項目 「仕入区分」
- 指定方法 「等しくない」
- 絞り込み内容 「7:見出し」