概要
決算の[キャッシュ・フロー精算表]メニューまたは分析の[キャッシュ・フロー精算表[分析]]メニューで、キャッシュ・フロー精算表を確認中に勘定科目のキャッシュ・フローの設定を変更する手順を、以下の場合を例に説明します。
操作手順
例 |
「売上債権の増減額」に集計されるはずの完成工事未収入金の金額が、「仕入債務の増減額」に集計されている。 |
- [決算処理 ‐ キャッシュ・フロー ‐ キャッシュ・フロー精算表]メニューまたは[財務会計 ‐ 分析帳票 ‐ キャッシュ・フロー分析 ‐ キャッシュ・フロー精算表[分析]]メニューを選択します。
- 振替先を変更したい勘定科目の行をダブルクリック、または選択して[F6:ジャンプ]を押します。
- [勘定科目]ボタンをクリックして、[勘定科目]メニューを起動します。
- 振替先を「売上債権の増減額」に変更します。
- [F9:修正]を押します。
- 振替先を「売上債権の増減額」に変更します。
- [F12:登録]を押します。
- キャッシュ・フロー精算表に戻ってきたら、[F8:再振替]を押します。
- 完成工事未収入金が「売上債権の増減額」に集計されていることを確認します。