概要
[年間平均月額変更処理]メニューで、[F6:詳細]押すと、年間平均の元となる情報を確認できます。昇(降)給月より前の支払基礎日数や金額などを修正できます。
参考 | 年4回以上の賞与がある場合などで、[月額変更処理]メニューで報酬月額を手入力している場合は、[年間平均月額変更処理]メニューでも同様に報酬月額を修正してください。 |
操作手順
- [社会保険 ‐ 月額変更 ‐ 月額変更処理 ‐ 年間平均月額変更処理]メニューを選択します。
- 昇(降)給月を指定して、[画面]ボタンをクリックします。
- 表示された画面で、確認したい社員の行をクリックして[F6:詳細]を押すと、年間平均のもととなる情報を確認できます。
必要に応じて昇(降)給月より前の支払基礎日数や金額などを修正できます。
出力項目
当年〇月~〇月の固定的賃金
項目 | 説明 | ||
---|---|---|---|
通貨による額 |
給与データの固定的賃金が集計されます。
|
||
現物による額 | 集計されません。 現物による額がある場合は、金額を登録してください。 |
||
遡及支払額 |
月額変更処理で入力された遡及支払額が表示されます。
|
||
①合計 |
賃金カット等にチェックを付けた月、および支払基礎日数が満たない月を除いた各月の合計額が集計されます。また、遡及支払額がある場合は、遡及支払額が差し引かれます。
|
||
②平均額 |
平均額 = 合計額 ÷ 対象月数
|
前年〇月~当年〇月の非固定的賃金
項目 | 説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|
通貨による額 |
給与データの「社保報酬(金銭)」-「固定的賃金」が集計されます。
|
||||
現物による額 | 給与データの「社保報酬(現物)」が集計されます。 | ||||
遡及支払額 |
|
||||
③合計・④合計 |
賃金カット等にチェックを付けた月、および支払基礎日数が満たない月を除いた各月の合計額が集計されます。また、遡及支払額がある場合は、遡及支払額が差し引かれます。
|
||||
⑤平均額・⑥平均額 |
⑤平均額 = ④合計額 ÷ 対象月数
⑥平均額 = (③+④) ÷ 対象月数
|
備考に表示される内容
項目 | 説明 |
---|---|
支払基礎日数について |
月額変更処理の備考欄のチェックによって、以下が表示されます。
|
賃金カット・遡及支払額 |
以下が表示されます。
|
70歳以上被用者として算定している場合 |
以下が表示されます。
|