概要
当サービスで登録した債務伝票・支払伝票などをもとに仕訳伝票を作成するには、連携先のマスターとの関連付けが必要です。
- 仕訳伝票で使用するマスターは、当サービスのマスターとは別データとして保持されます。そのため、『勘定奉行クラウド』と当サービスのそれぞれで登録、修正が必要です。
[仕訳伝票コード設定]メニューで、それぞれのマスターの関連付けを行います。
なお、仕入先・得意先については、『勘定奉行クラウド』の設定によって『勘定奉行クラウド』の取引先として連携できます。
詳細は、以下のヘルプをご参照ください。
- 『勘定奉行クラウド』の最新年度のマスターが関連付けの対象になります。
-
『勘定奉⾏クラウド』または当サービスでマスターを新規追加した場合は、都度、関連付けが必要です。
ただし、マスターの名称が同じ場合は、自動で関連付けされます。 - 一度関連付けたマスター同士は、コードや名称を変更しても関連付けが維持されます。
ここでは[仕訳伝票初期設定]メニューと[仕訳伝票コード設定]メニューで、『勘定奉行クラウド』と連携する場合の手順を説明します。
参考 | 『勘定奉行11/10/8』と連携する場合の手順は、こちらをご参照ください。 |
注意 | 同じ法人で運用している『勘定奉行クラウド』とだけ、直接連携できます。 |
操作手順
- [債務管理 - 奉行連携 - 仕訳伝票 - 仕訳伝票初期設定]メニューを選択します。
- 「連携先のシステムを選択しましょう。」をクリックします。
- 初期値として『勘定奉行クラウドシリーズ』が選択されているので、そのまま[OK]ボタンをクリックします。
- [債務管理 - 奉行連携 - 仕訳伝票 - 仕訳伝票コード設定]メニューを選択します。
- 以下のように設定します。
- 設定する対象を選択します。
- 必要に応じて科目コードなどを入力します。
- [F12:登録]を押します。
参考 同じ名称のマスターが自動表示されます。