概要
[月額変更処理]メニューの入力例として、3 ヵ月間に 2 度昇給がある場合を説明します。
例 | 4月に 10,000 円昇給し、さらに 5月に 20,000 円のベースアップがあり、4月から 7月までの各月とも報酬の支払基礎日数が 17 日以上ある場合 |
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |
---|---|---|---|---|---|
固定給 | 160,000 円 | 170,000 円 | 190,000 円 | 190,000 円 | 190,000 円 |
残業手当 | 1,000 円 | 1,000 円 | 2,000 円 | 1,500 円 | 21,000 円 |
計 | 161,000 円 | 171,000 円 | 192,000 円 | 191,500 円 | 211,000 円 |
4月・ 5月・ 6月の合計 | 554,500 円 | ||||
5月・ 6月・ 7月の合計 | 594,500 円 |
4月・ 5月・ 6月の 3 ヵ月間に受けた報酬の合計額をその月数「3」で割った額が、従前の標準報酬と比べて 2 等級以上の差があれば、7月を改定月とする改定が行われます。
また、5月・ 6月・ 7月の 3 ヵ月間に受けた報酬の合計額をその月数「3」で割った額が、7月に改定された標準報酬と比べて 2 等級以上の差があれば、さらに 8月を改定月とする改定が行われます。
このような場合は、2 度の月額変更届の提出が必要となります。
3 ヵ月合計 | 3 ヵ月平均 | 標準報酬月額 | 等級 | |
---|---|---|---|---|
現在 | - | - |
健保: 160 千円 厚年: 160 千円 |
健保: 13 等級 厚年: 10 等級 |
4月・ 5月・ 6月 (1 回目の月額変更処理) |
554,500 円 |
184,833 円 (554,500 ÷ 3) |
健保: 180 千円 厚年: 180 千円 |
健保: 15 等級 厚年: 12 等級 |
5月・ 6月・ 7月 (2 回目の月額変更処理) |
594,500 円 |
198,166 円 (594,500 ÷ 3) |
健保: 200 千円 厚年: 200 千円 |
健保: 17 等級 厚年: 14 等級 |
当サービスでの入力例
1 回目(4月・ 5月・ 6月)の月額変更処理
[月額変更処理 - 条件設定]画面で、昇(降)給月に「4月」を選択し、[画面]ボタンをクリックします。
2 回目(5月・ 6月・ 7月)の月額変更処理
[月額変更処理 - 条件設定]画面で、昇(降)給月に「5月」を選択し、[画面]ボタンをクリックします。
健保の従前と厚年の従前の表示について
4月昇給分の月額変更の徴収開始月は 8月であるため、4月昇給の月額変更で改定した標準報酬月額はまだ社員情報に更新されていません。
ただし、5月昇給分の月額変更では、8月から適用される標準報酬と等級をもとに月額変更を行う必要があります。
従って、現時点の社員情報に登録されている標準報酬を「健保の従前」「厚年の従前」として 2 等級以上の差が生じたかを判定するのではなく、4月昇給分の月額変更データの「健保の決定」「厚年の決定」を 5月昇給分の月額変更データの「健保の従前」「厚年の従前」として 2 等級以上の差が生じたかを判定します。