[セキュリティ ‐ メニュー権限]メニュー
概要
利用者や組織ごとに、操作できるメニューや操作を制限します。
メニュー権限パターンを複数の利用者や組織に設定し、一括で制限できます。
- [利用者]メニューで利用者種類が「利用者」の場合に設定できます。
- [利用者]メニューで利用者種類が「利用者」の場合でも、「利用可能なメニューすべてにフルコントロールを適用する」にチェックを付けて登録した場合は、メニュー権限を設定しなくてもすべてのメニューを操作できます。
制限の範囲
設定できる権限と対象となる操作は以下のとおりです。
各メニューの各操作について「許可」または「拒否」を設定できます。
(メニューによって設定できる権限は異なります。)
権限 | 対象となる操作 |
---|---|
フルコントロール |
メニューに対してすべての操作ができます。 |
実行 | 処理を実行できます。また、データを画面上で確認できます。 |
入力 | データを入力できます。また、データを画面上で確認できます。 |
新規 | データを新規に登録できます。また、データを画面上で確認できます。 |
修正 | データを修正登録できます。また、データを画面上で確認できます。 |
削除 | データを削除できます。また、データを画面上で確認できます。 |
出力 | データを印刷・転送できます。また、データを画面上で確認できます。 |
参照 | データを画面上で確認できます。 |
注意 |
|
登録例
例 |
『奉行Edge 勤怠管理クラウド for 奉行クラウド』の場合
|
メニュー権限を組織単位で設定する例
例 | 管理部だけが利用できるメニュー権限パターン「管理部用のメニュー」に対して、組織単位「管理部 人事課」を設定している場合 「管理部 人事課」に利用者を追加すると、その利用者は「管理部用のメニュー」の権限が適用されます。 ![]() |
基本操作
メニュー権限を登録する
詳細は、こちらをご参照ください。
データを一括で削除する
詳細は、こちらをご参照ください。
こんなときは
『奉行クラウド』の利用者の登録と同時にメニュー権限を設定する(『奉行クラウド』をご利用の場合)
詳細は、こちらをご参照ください。
別の法人にメニュー権限パターンを複写する
複数の法人を使用している場合は、メニュー権限パターンを複写できます。
詳細は、こちらをご参照ください。
CSVファイルに出力する
詳細は、こちらをご参照ください。