[法人情報 ‐ 区分 ‐ 区分]メニュー
概要
区分とは、社員ごとの区分となる雇用区分、退職理由などの種類(内訳)です。
[社員情報]メニューで、社員ごとの雇用区分や退職理由などを登録する際に使用します。
- 使用用途が決まっている区分は、あらかじめ区分とその内訳まで登録されています。
自社の状況に沿う形で、任意の内訳を追加することができます。
例 雇用区分
「6: 業務委託(請負)契約」「7:在宅就業者」を追加する、といったことができます。 - 任意に使用できる区分(区分1~5)も用意されています。
例 区分 1 を団体生命保険の加入有無の判断に使用する場合
区分名を「区分 1 」から「団体生命保険」に変更し、内訳を登録します。 - 区分一覧は、こちらをご参照ください。
注意 一部の区分について、初期値として設定されている内訳の名称は変更できますが、その内訳自体の意味合いを損なうような名称には変更しないでください。詳細は、区分一覧をご参照ください。
参考 | 最大登録件数は、こちらをご参照ください。 |
入力項目
項目 | 説明 |
---|---|
コード |
(英数1~3桁) |
名称 |
(12~60文字) |
退職理由種別 |
[区分 - 区分種類選択]画面で「退職理由」を選択した場合に表示されます。 |
直系尊属 |
[区分 - 区分種類選択]画面で「続柄」を選択した場合に表示されます。 |