[法人情報 ‐ 給与規程 ‐ 残業/減額]メニュー
概要
残業手当、減額金の割増率や端数処理などの情報を登録します。
- 社員によって設定を分ける場合
給与体系を分けて登録することで、設定も分けることができます。
給与体系で「使用する」を選択すると、複数の給与体系を登録できます。
詳細は、こちらをご参照ください。
残業手当・減額金の計算方法
入力項目
項目 | 説明 |
---|---|
コード |
給与体系が「使用する」の場合に表示されます。 |
残業計算
項目 | 説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|
【支給月】 | |||||
残業支給月 |
残業代を翌月の給与で支払う場合は、「1:翌月」を選択します。
|
||||
【基準内単価】 |
|||||
|
|||||
端数処理 |
|
||||
端数処理単位 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 | ||||
端数処理方法 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 | ||||
【残業単価】 | |||||
割増率 |
[社員情報]メニューの[給与・単価]ページで、社員ごとに残業単価を設定する際に、残業割増分を含める場合は、割増率を100%にします。
|
||||
端数処理 | 残業単価に割増率を乗じた際に端数処理をするかを選択します。 | ||||
端数処理単位 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 | ||||
端数処理方法 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 |
減額計算
項目 | 説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|
【支給月】 | |||||
減額支給月 |
減額金を翌月の給与で控除する場合は、「1:翌月」を選択します。
|
||||
【基準内単価】 |
|||||
|
|||||
端数処理 | |||||
端数処理単位 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 | ||||
端数処理方法 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 | ||||
【減額金単価】 | |||||
割増率 | |||||
端数処理 | 欠勤控除減額金単価・遅早控除減額金単価に割増率を乗じた際に、端数処理をするかを選択します。 | ||||
端数処理単位 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 | ||||
端数処理方法 | 端数処理が「1:する」の場合に入力できます。 |
こんなときは
別の給与体系で登録済みの残業手当・減額金の設定を複写する
[給与基本設定]メニューの[基本]ページの給与体系で「使用する」を選択している場合に、別の給与体系で登録されている残業手当・減額金の設定を複写できます。
給与体系を選択し、[F6:複写]を押します。
[給与体系検索]画面で複写する給与体系を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
確認メッセージで複写元と複写先を確認し、[OK]ボタンをクリックして複写します。