Sシステム奉行V ERP
概要
[部門配賦]メニューで、各部門へ配賦する仕訳伝票を作成する操作手順を説明します。
必要な設定
部門配賦を行うためには、あらかじめ[部門配賦基準]メニューや[科目別部門配賦基準設定]メニューを設定しておきます。
詳細は、こちらをご参照ください。
操作手順
はじめて配賦する場合(配賦パターンがない場合)
- [原価管理 ‐ 配賦処理 ‐ 部門配賦 ‐ 部門配賦]メニューを選択します。
- 条件を設定して、[画面]ボタンをクリックします。
- [科目別部門配賦基準設定]メニューで登録した配賦名を選択します。
- 配賦元部門を指定します。
- その他の条件を指定します。
- [実行前確認]ページで、配賦基準や部門ごとに配賦される金額を確認します。
[伝票プレビュー]ページで、作成される伝票を確認できます。
[実行]ボタンをクリックし、仕訳伝票を作成します。
- 確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
参考 「次回以降、同じ条件で配賦する」にチェックを付けると、今回実行した部門配賦の条件を部門配賦パターンとして登録します。部門配賦パターンとして登録しておくと、次回以降、簡単に同様の部門配賦を実行できます。
[部門配賦]メニューを起動すると、登録済みの部門配賦パターンが画面左側に表示されます。
配賦パターンがある場合
- [原価管理 ‐ 配賦処理 ‐ 部門配賦 ‐ 部門配賦]メニューを選択します。
- 集計期間を指定すると、金額が集計されます。
- [実行前確認]ページで、配賦基準や部門ごとに配賦される金額を確認します。
[伝票プレビュー]ページで、作成される伝票を確認できます。
[一括実行]ボタンをクリックし、仕訳伝票を作成します。
参考 - 部門配賦パターンにマウスカーソルをあてると、以下の操作ができます。
部門配賦パターンが複数ある場合に、部門配賦パターンを実行する順番を入れ替えます。
部門配賦パターンの条件を変更します。
部門配賦パターンを複写します。
部門配賦パターンを削除します。
- 部門配賦パターンが複数ある場合は、上から順番に実行されます。
- 部門配賦パターンが複数ある場合は、部門配賦パターンをクリックすると、配賦金額や伝票プレビューを確認できます。
- 部門配賦フローを登録している場合は、部門配賦フローを切り替えて実行します。
- 部門配賦パターンにマウスカーソルをあてると、以下の操作ができます。